5月18日(土)より、毎週土曜日17:40-18:20に特別講座を実施いたします。
特別講座では、数学や理科など模試で得点力を伸ばしたい人を対象に1・2年の内容
の入試レベル問題(やや難しい問題)を主に扱います。また、特色検査に出そうな論理的思考問題を扱います。興味がある方は、その週の木曜日までに掲示板のエントリーシートに名前
を記入して下さい。(または、直接豊岡へ参加表明して下さい。)1回ごとの独立した講座なので、テーマを見て興味のある内容のときだけの参加でも構いません。この講座は無料です。
問題を見てみたい人はサポートページにアップしますので見てください。(印刷したものが欲しい人は豊岡まで。)
<特別講座のテーマ>
第1回 5/18(土) 「数学 関数~面積を二等分する直線の求め方~」
第1回 5/25(土) 「数学 関数~面積を二等分する直線の求め方~」(5/18と同じ)
第2回 6/ 1(土) 「数学 三角形の面積比~底辺の比の利用~」
第3回 6/ 8(土) 「理科 光の反射」
第4回 6/15(土) 「理科 光の屈折」
第5回 6/22(土) 「理数 連 比」
第6回 6/29(土) 「理科 つりあい」
第7回 7/ 6(土) 「数学 規則性」
第8回 7/13(土) 「数学 確率特講」
第9回 7/20(土) 「適性検査チャレンジ①」
第10回 7/27(土) 「適性検査チャレンジ②」
※9月以降にも特別講座(2)を開催予定です。
2024年度の英和ぷれぱあるの中学3年生の高校入試結果(進学校)は下記の通りの合格実績を上げることができました。
公立上位校を目指す英和ぷれぱあるのきめ細かい指導が、上記の結果につながりました。
2024年度の講座は次の予定で開講します。
詳しくはこちらへ
小学生ぷれジャンプ(実力診断テスト)を下記の日程で実施します。
下記の日程で3学期ぷれジャンプを実施します。
3学期のぷれジャンプは1年間のまとめのテストになります。しっかり復習して新しい学年を迎えましょう。
○日 時
日 時 | 答案返却期間 | |
小 6 | 1/31(水)・2/2(金) 16:30-17:50 2/3(土) 10:30-11:50 |
2/9(金)~2/16(金) |
小5 |
3/1(金)・5(火) 16:30-17:40 3/2(土) 10:30-11:40 |
3/8(金)~3/15(金) |
小4 |
3/2(土) 10:30-11:30 3/5(火)・6(水) 16:30-17:30 |
3/9(土)~3/16(土) |
※以前ぷれジャンプを受けられた小4・小5の方への案内は2月中旬~下旬に順次郵送いたします。
○科 目 算数・国語(学校の進度に合わせて、教科書レベルで出題します。)
○持ち物 筆記用具
○受験料 無 料
○結果 上記の答案返却期間の月曜日~土曜日(13:30~17:00)に前日までに
電話で予約をして、英和ぷれぱあるにお越しください。答案返却時に学習アドバ
イスを致します。
・電話にて申し込みを受け付けます。℡046-865-9330
(HPのお問い合わせフォームから申し込みも可能です。【前日まで】)
※上記の日程で都合の悪い場合は個別に日程を設けますのでご相談下さい。
※小6(新中1)対象の『新中1英語・数学準備講座』は2/26(月)よりスタートします。
受講希望の方は必ず3学期ぷれジャンプ受けてください。
第1回模擬テストを実施します。夏から受験勉強が本格化しますが、その前に自分に何が足りないかチェックしておきましょう。高校入試のしくみについて知りたい方は「高校入試情報のページ」を用意してありますので、サポートページからお入りください。
6/30(日) 9:30-15:10 (英・数・国・理・社)
※この日に部活の試合等で模試を受けられない方は早めに申し出てください。
※昼食を用意して下さい。
◇結果 7/20(土)返却予定
〇受験料 3900円
※8月に行う第2回模試と合わせて、7800円を6月の月謝と一緒に引き落としさせていただきます。
<模試の出題範囲>
<2024年度の中3模擬テストのスケジュール>(予定)
第1回
第2回
第3回
第4回*
第5回*
12/1(日)
第6回*
*第4回・第5回・第6回には希望者に「特色検査対策模試」も併せて実施いたします。
希望者は申し込み用紙を必ず提出して下さい。